このメールは「鳥海山山伏修行」にお申込みいただいた方へお送りしております。
こんにちは、主催の すとうえみ です。
修行当日までいよいよ あと1か月 となりました。
本メールでは、集合・服装・スケジュール等について最終のご案内を差し上げます。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■ 集合時間・場所(10/1)
- 日時:2025年10月1日(水)8:00までに集合(時間厳守)
- 集合場所:奈曽の白滝 無料駐車場
〒018-0153 秋田県にかほ市象潟町小滝北田41-1
Googleマップはこちら - 行場:金峰神社、奈曽の白滝、鳥海山鉾立口〜鳥海湖
- 先達:羽黒山伏 星野文紘(山伏名:星野尚文)
下山後はいったん駐車場で解散し、その後 直会(17時頃〜) にて再集合、自由解散となります。
直会にご参加いただけない場合は、事前にお知らせください。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■ 当日の行程(予定)
- 8:00 奈曽の白滝駐車場集合
- 金峰神社・奈曽の白滝参拝
- 鉾立登口(車に分乗して移動)
- 鳥海湖
- 下山 → 鉾立登口 → 奈曽の白滝駐車場(一旦解散)
- 各自:道の駅「ねむの丘」などで入浴
- 17:00〜 直会(自由解散)
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■ 直会会場
山と月と浜の家
〒018-0109 秋田県にかほ市象潟町冠石下48
Googleマップはこちら
- 駐車:家の前に4台まで駐車可。満車の場合は近隣の「象潟海水浴場駐車場」をご利用ください。
象潟海水浴場マップ
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■ 持ち物・服装
- 雨具(上下別の登山用カッパ必須。傘・ポンチョ不可)
- リュック(両手が空くもの)
- 防寒着(薄手ダウン・フリース等。白系推奨だが他色でも可)
- 地下足袋または履き慣れた登山靴(地下足袋推奨)
- 飲み物(1ℓ以上)
- 汗拭きタオル、バスタオル、着替え(温泉入浴用)
- 日焼け止め・虫よけ(蚊・虻対策)
【服装の目安】
汗をかいても乾きやすい通気性のよい衣類。
標高が上がると気温が下がるため、防寒対策を各自ご準備ください。
(標高100mにつき約0.6〜1.0℃下がります)
※修行中は、こちらで用意する「宝冠」「注連」「金剛杖」を身につけて行動します。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■ 行中の禁止事項
- 携帯電話の持参は可能ですが、撮影は禁止 です。
- 撮影はスタッフが行い、後日共有いたします。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■ 宿泊・交通について
現地は公共交通機関が大変不便です。公共交通でお越しの場合は事前に十分ご確認ください。
宿泊や移動手段の手配は各自でお願いいたします。
【宿泊先候補】
※修行後の直会で十分なお食事をご用意いたしますので、後泊の場合は朝食のみの宿泊プランをおすすめします。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■ キャンセル規定
- 1週間前〜:参加費の30%
- 3日前:50%
- 2日前〜当日:100%
キャンセルの際は、キャンセル料と振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
______________
主催 すとうえみ